【WIP】仕事で心がけている事
(書きかけです)
www.atmarkit.co.jp から半年以上たったのでアップデート。
現在のジョブタイトル
開発部マネージャです。 引き続き、開発マネージャと名刺に書かれています。
PM?
この半年でプロジェクトの粒が細かくなり機動的になりました。 プロジェクト(というか事業か)ごとに責任者を明確に設定するようになり、たくさんの開発プロジェクトがまとまって走る様になりました。 プロジェクトの中の事はプロジェクトごとに好きなやり方でプランを管理し、進み方を定めて動く様になりました。
やっていること
そんな中自分は、部内のみんなが協力してユーザに価値を生み出して届ける事に注力できるように、それ以外の事をできる限り担うよう心がけています。
今とくに力を入れて進めているのは技術職採用育成系のお仕事です。 ユーザ価値を将来にわたって届け続けるにはとても大事な事です。でも今すぐ価値を届けるという点では、貴重なメンバーの時間も使ってしまいます。できる限り将来性も現在もええとこどりしていきたいのです。
そこで、コーポレート部門と二人三脚で技術職採用・選考活動には一番自分が動く様にしています。 真摯にコミュニケーションとって推薦添えて、次のステップをセッティングするようにしています。 この活動に人一倍興味関心こだわりもあるので、まさに自分が動くにはうってつけです。
これで将来のユーザ価値を一緒に作る人たちと出会う事と、今ユーザ価値を届ける事にみんなに専念してもらうことの両立をはかっています。
他に勉強会開催、インターンシップ、外部登壇などなど繰り広げてます。それらについてはまた別エントリーで。
なぜこのようなやり方をしているのか
マネージャと一言でいっても色々なスタイルや方法があります。 細かくタスク管理するとか、公私にわたって把握して密に面倒を見るとか、数値目標を設定して盛り上げるとか色々あります。
そんな中で上記のような事をやっているのは、ユーザ価値を今すぐ届けるためのやり方を講じるのは皆の本当にやるべきところで、そこに注力できるように不要な障害を取り除くのが自分のような者の仕事と信じているからです。
みな事業やユーザへの想い、技術と成果への想いはめちゃくちゃ大きいです。腕もみな素晴らしいです。もちろん得意不得意得手不得手に習熟度など色々ありますが、プロジェクトチームで補い合って進める様になっています。
であるならば、プロジェクトの外側に着目してそこにある様々なことを整理し、再現性のあるかたちで解決していくのが、マネージャなるお役の自分の役目と思ってます。
技術領域?
狭義の技術ではないかもしれませんが、こういう事も技術の領域と思っています。 いい感じに話が流れる様に、うまくやれるように、そっと新しい事を入れたりはずしたり、分担体制を整えたり止めたりなど、完全に情報設計に携わっています。 (続く)